1: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:13:18.95 ID:jRwJQfUp9
2022/11/14

「ヤベえもの見つけてしまった……」と、神戸市に所在する『八時間労働発祥之地』の画像が添えられたツイートが話題に。「どういう目的?」「6時間だったらもっと良かったのに」と、SNS上ではさまざまな波紋を呼びました。


ハーバーランドにそびえ立つ「八時間労働発祥之地」
no title



 謎の記念碑『八時間労働発祥之地』とは、一体どういうものなのか? 建立した兵庫労働基準連合会に話を聞きました。



■時は百年以上前にさかのぼる……「8時間労働」が誕生した神戸のとある事件

『八時間労働発祥之地』とは、神戸ハーバーランドに建てられた記念碑のこと。労働基準法には「労働者に、休憩時間を除き一日について8時間を超えて労働させてはならない」とあります。この“8時間労働制”を巡る日本で最初の労働争議は1919年(大正8年)の9月中旬、川崎造船所(神戸市)にて勃発しました。

 本社工場の労働者たちは、労働条件の改善を求めた要求を会社側に提出。しかし、これに対して当時の社長・松方幸次郎氏が回答しなかったことをきっかけに、不満が爆発した職工たちが同月18日からサボタージュ闘争をおこなったのです。

 この事件をうけ、世界に通用する企業を目指していた松方氏は、欧米ではすでに定着していた8時間労働制を自社に導入することを決意。その後、神戸製鉄所や播磨造船所(現在の株式会社IHI)なども同制度を取り入れ、瞬く間に全国200社以上に広がりました。こうして日本に「8時間労働」という制度が定着したのです。

 ちなみに、世界で初めて8時間労働の概念ができたのは1856年のオーストラリア。8時間労働を求める人々がおこなった、メルボルンでの大規模な行進の末に勝ち取った制度でした。



■記念碑が誕生したのはわずか20年前

 サボタージュ事件が勃発したのは100年以上前のことですが、記念碑『八時間労働発祥之地』が建立されたのは1993年(平成5年)と、比較的最近の出来事。このタイミングになった理由……。それは、1992年(平成4年)に1週40時間を法定労働時間とした「労働基準法改正案」が国会に提出されたからでした。


2: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:14:25.39 ID:GtiZSsSg0
8時間+サービス早出残業だからな・・・・・・

21: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:40:16.97 ID:Dr55v2kP0
>>2
現場の職人はホワイトだぞ
日が暮れたら仕事終了
早く終わったら直帰
監督マネージャーの方がブラックできつい

4: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:15:29.87 ID:wvCll+8N0
8時間労働制とは、何時間働いても8時間働いたことにされる制度です。

6: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:17:31.56 ID:F/b8ubde0
エンドレスエイト労働

7: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:20:08.50 ID:6nhr7cWZ0
若者に半ドンという言葉が通用しなかった・・・

22: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:42:27.03 ID:alrPMniy0
>>7
学校は土曜午前中まで授業だったな
親父は昼になると帰って来てた
昭和の思ひ出

24: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:45:12.05 ID:pMSWFDvm0
>>7
いらないな。
週休1はもう無理だろ。

9: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:21:51.35 ID:SA7km0PB0
1993年は20年前?読んでてだんだん頭がおかしくなってきた

10: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:22:09.53 ID:H53B8gea0
在宅勤務が当たり前になって、8時間労働が思ったより短いことに気づいた

23: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:44:38.91 ID:cJ/XygIy0
>>10
勤務時間管理ガバガバのまま在宅ワークすすめたから、セルフ残業とかセルフ夜勤とかやる連中が増えてるんだよな

11: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:23:32.91 ID:iNDd2aWJ0
どこがやべえんだよ
snsやYouTubeのせいでなんでもかんでも煽りでヤベエといいすぎ

12: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:25:20.45 ID:AfjOMZo+0
絶対にサボタージュするようにします

13: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:27:35.35 ID:iopQsNMg0
カール・ツァイスは発足当初「四時間労働制」を掲げていたらしい

14: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:29:42.32 ID:4HIwocaP0
別にヤバいもんでもなかろうて

15: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:30:34.48 ID:S8ayaybP0
何時間なら満足なんだよ怠け者が

16: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:31:21.47 ID:RYxRRU2U0
ちなみに、8✕6の週48時間労働が40時間に変更されたのが昭和62年。35年前。

18: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:31:43.92 ID:hUQSWO500
死の渦

20: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:37:24.23 ID:2gAqjrg30
女性炭鉱婦なんて40度の暗い坑内で12時間働かされてた時代だからな。
工場で8時間労働は画期的

27: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:57:36.75 ID:i/vOXODU0
いまの月収20万生活水準対価で8時間は労働力ぼりすぎな社会だよ
5時間が理想

30: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:04:57.06 ID:Jukjh9SF0
ウソ伝説だろ
モノリスといいイタズラ好きすぎるな

32: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:10:05.37 ID:JWD70uJs0
正直8時間は長すぎてダレてる

34: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:16:23.00 ID:mOY6B3SS0
6時間にしろや

40: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:26:46.70 ID:zZ/xOhyu0
昔は16時間労働とか当たり前だったからなあ

44: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:39:51.10 ID:7wRxYoxG0
昼休みいらないから8時間ぽっきりで家に帰りたい

45: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:43:39.22 ID:YVM3moP70
>>44
おめーだけやってろバカ

46: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:49:23.29 ID:W9Wy2TBv0
ヤバく無いよ。
むしろ、8時間以上働かされいたものを8時間とする に 改善した碑だよ。

47: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:49:59.94 ID:veRDXfUd0
既得権益の為に日本国民全員の権利を踏みにじるシックスシックス

49: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:52:02.42 ID:CGBCw0Am0
「8時間労働発祥の地」

教養「ここが労働時間を制限した発祥の地か」

無教養「8時間も働かされる事になったきっかけか!」

54: オカルト名無し 2022/11/15(火) 19:11:00.31 ID:f9Btm5VF0
>>49
ってことなのかな
まあそう考えたら理解できなくもない
エジソンの電球の発明と大量生産の誕生で、
資本論が書かれた18世紀中盤以降は24時間労働だったからな
資本家に搾取され続けていた
子供も同じ
だから労働基準法できたんだけど、
それを理解してるのかしてないのか。
だから「やばい」の意味が複数あってわからんのよ

50: オカルト名無し 2022/11/15(火) 18:57:28.32 ID:gFlQT8bo0
1日6時間週休3日を目指していきたいね

51: オカルト名無し 2022/11/15(火) 19:06:03.31 ID:Pfu+OX6V0
昔は馬車馬のごとく働かされてたのを
知らない奴がいるのか

53: オカルト名無し 2022/11/15(火) 19:10:55.65 ID:qigOPeMg0
8時間じゃなくて、もっと短くしてくれていれば…

58: オカルト名無し 2022/11/15(火) 19:28:02.56 ID:FNiU3+8+0
要するに働きたくないんだろw

59: オカルト名無し 2022/11/15(火) 19:44:41.74 ID:Z67EmPVf0
8時間労働の話で「1886年5月1日シカゴ」が出てこないとは無知の極み
メーデーの起源やヘイマーケット事件も語れよ

61: オカルト名無し 2022/11/15(火) 20:12:01.99 ID:rxPZru+M0
裁量労働制とかみなし残業で形骸化してるからなあ

62: オカルト名無し 2022/11/15(火) 20:23:09.38 ID:fX9E1uWV0
たったの8時間とかどこのホワイトだよ

26: オカルト名無し 2022/11/15(火) 17:57:09.06 ID:3WqAu4b40
サービス残業発祥の地はいずこ?

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668499998/